Crémant de Bourgogne Blanc de Blancs Brut / Paul Chollet

Crémant de Bourgogne  Blanc de Blancs Brut NV

  • 生産地 Savigny-Les-Beaune村
  • 格付け AOC Crémant de Bourgogne
  • 生産者 Paul Chollet
  • 品種  シャルドネ 100%
  • コメント

白い花やフレッシュな果実味が爽やかで溌剌とした味わいが、きめ細かい泡の中に見事に溶け込み、さらにはその味わいは、瓶熟成16-18ヶ月という豪華シャルドネを樽熟成することで得られる深味と香ばしい風味が、見事に融合して、素晴らしい余韻を生み出しています。

色合い  きめ細かな泡立ち。柔らかな螺旋を描く繊細な泡が立ち上ります。

香り  レモン、グレープフルーツ等の柑橘系の果実香、瓶内発酵から生まれるブリオッシュの香ばしさが楽しめます。少しだけトースト香も感じられます。複雑さも。瓶内二次発酵で造られた、上品なスミレ、白い花、カマンベールも感じます。

味わい バランスの良い酸味がしっかりとしたお料理とも合います。

  • ポール・ショレPaul Chollet

ポール・ショレはブルゴーニュでは珍しいクレマン専門の造り手。1955年、サヴィニー・レ・ボーヌでポール・ショレ氏により創業、畑の栽培から醸造、ビン詰めまで自社製造しています。1970年にはクレマン・ド・ブルゴーニュのAOC認定に携わり、1975年のAOC認定と同時に、最初のクレマン・ド・ブルゴーニュを生産するなど、クレマン・ド・ブルゴーニュの歴史とともに歩んできたメゾン。いわばクレマン・ド・ブルゴーニュ誕生の立役者です。細やかな泡、豊かなボディ、そしてフィネス。テロワールを重視した複雑味と溌剌さを兼ね備えたクレマン造りを目指しています。時間をかけた丁寧な造りはシャンパーニュを彷彿させます。コート・ド・ボーヌ、コート・ド・ニュイ、オート・コート地区の葡萄を使用、酸度と糖度のバランスを重視しながら手摘みで収穫、マロラクティック発酵を行います。シャンパーニュのグラン・クリュの収穫の如く熟した葡萄のみを厳しく撰果。特筆すべきは瓶内熟成の長さ。クレマンの法的熟成期間は9カ月以上ですが、ポール・ショレは14~18カ月と長い。厳しい撰果と長い熟成により、豊潤な香りと果実味、さらに繊細できめ細かい泡を持つ秀逸なクレマンに仕上がります。

  • Crémant de Bourgogne

ワインの特徴 白ワインで、色は極めて淡い金色です。泡は細かく繊細な、真珠のネックレスを形成します。柑橘類、花、またはミネラルの香りが溌剌さとエレガンスのある味わいに加わり、酸もありますので、香りの強さと求められる軽快さとのバランスがとれるのです。ブラン・ド・ブランは白い花、柑橘類、青りんごの香りを放つ。ときとともにアプリコット、ピーチ、焼いたパンの香りに変化します。ブラン・ド・ノワールはチェリー、カシス、キイチゴの香り。口に含むと力強く、余韻が長く、熟成させると魅力あふれ、ドライフルーツ、蜂蜜、スパイス、ナツメグの香りが加わります。ロゼは Pinot Noir のみ、または Gamay とまぜて造りますが、ピンクゴールドの色合いで、繊細な赤い果実の香りが特徴的なデリケートなワインとなります。

ソムリエのおすすめ Crémants de Bourgogne はアペリティフに最高ですが、食中のワインとしてもパーフェクト。クレマンの白は前菜の、鶏のコンフィ 洋梨とドライフルーツ添え、なかでもブラン・ド・ブランは帆立貝や川魚、たこ酢とよく合います。ブラン・ド・ノワールはオックステールの煮込みやジャガイモと合わせたエスカルゴにピッタリです。家禽、ブレス産肥育鳥などとも。ロゼは花の香りが豊かで、デザートに向きます。アイスクリームとよく合い、食後に爽快感をもたらす。プティフールにもよく合うし、赤いフルーツのソルベと花の香りは完璧に合います。

Comments are closed.